本日お問い合わせが多かった
ヘリテイジ クロスオーバードームが、や〜〜〜〜〜〜っと入荷しました


皆さん、お待たせしました


ん!?
なにそれ?? の方に以前載せたブログで紹介させていただきます

シングルトラックを駆け抜けるトレイルランナーやアドベンチャーレーサー、そしてビバークを繰り返し継続登攀をするクライマーにとって装備の軽量化、コンパクト化は最重要課題です。
テントでは重い!ツェルトでは設営が慣れないと難しくてスマートじゃない!そんなあなたに是非おススメしたい
収納サイズは1Lナルゲンを少し大きくした感じ。
持ち手がコンプレッションベルト
やりますな〜
広げて〜
スリーブにポールを通して〜
末端を受けに差し込んで(切込みが浅いほうから入れたほうが入れやすい!)
ハイ、終了!
テントと同じ原理ですね
あとは差し込んだ逆の末端のテープで張りかたの調整をます。。
入り口ファスナーは縦・横にそれぞれ付いており故障が少なそう!
しかもこの配色はファスナーの位置がわかりやすくGOOD
さらにさらに、縦のファスナーは上からも開くダブルスライダーなので換気がしやすい
横のファスナーも地面よりやや上についているので水の侵入の心配がいらないのがうれしい
オープン!
十分十分
しかもちゃんと縫い目の上には目止めもしてあります
もちろんベンチレーションにも
ベンチレーションが対面に付けてあるのがこれまたうれしい
別売のベンチレーター用モスキートネットもあります! (¥650+税)
中に入ってみると〜〜〜、十分快適
縫製はMADE IN JAPAN なお、いいですね〜
テントよりアクティブに、ツェルトよりスピーディーに!!
ヘリテイジ
クロスオーバードーム ¥35,000+税●素材本体:15Dナイロンリップストップ・透湿ポリウレタンコーティング(耐水圧1,000mm/平方センチ、透湿量8,000g/平方メートル/24hr)
ポール:アルミ合金中空ポール(7001-T6)7.5mm径ショックコード内蔵
●重量700g(本体、ポール、スタッフバッグ込 乾燥時平均)
●カラーフォレストグリーン
ご注意ください!!
クロスオーバードームは一般のテントとは使用目的が異なる装備です。軽量、コンパクト化を最優先させたシェルターなので、最低限の強度、プロテクションしか有していません。快適な幕営環境をお求めの方には軽量ドームテントをお勧めします。しゅ〜へ〜
posted by ラリーグラス at 19:51| 福岡 ☁|
商品紹介
|

|