パーゴワークスのラッシュシリーズが入荷しましたよ!
まずは気になるニューアイテムがこちら

まずはラッシュヒップ
ごめんなさい、ブログでお知らせする前にかなり売れてしまって在庫がもうほとんどありません。(泣)


トレーニングからレースまで「かなり」使えるランニングベルト。
ユニークな前後ダブルポケットにより、使い勝手の良さとフィット感を両立させました。
ユニークな前後ダブルポケットにより、使い勝手の良さとフィット感を両立させました。


バックルによるワンタッチの着脱。右サイドはショックコードによる締め付けの微調整が可能。

ラッシュシリーズはもちろん、他社のベスト型トレランザックと併用できるように上下の高さを抑えた設計。
ロングレースや、長距離のファストパッキングに活躍します。

続いてラッシュプラス。
ちょっとした容量の拡張や、ヘルメットや上着を収納するのに便利なギアホルダー。
4か所のフックを利用してザックに装着するシンプルな作りの為、他社のザックにも装着することが可能です。
4か所のフックを利用してザックに装着するシンプルな作りの為、他社のザックにも装着することが可能です。

スタッフ河邉、自転車通勤でバディ16を使用しているのですが、
ちょうどいろはす入れるところに悩んでたんですよね。助かる〜。
すいません。冗談です。ちゃんとサイドポケットに入れます。
ただ一つ言いたかったことは、マチがしっかり入っているので結構収納力があるってことです。

ラッシュ12に装着したラッシュプラス。中にはウインドシェルをいれてます。濡れたシェルも通期の良いので乾きが良い。
リバーシブルなのでミッドナイトカラーのラッシュでも裏返して同じ色にすることができます。
グレゴリーのルーファスのようないろはすポケット(サイドポケット)にも干渉しないような装着ができます。

他社のザックのループを利用して装着が可能です。
ヘルメットはザックとラッシュプラスで挟んで固定します。
一つ注意したいのは、あくまでこの商品はトレイルラン用のザックに装着することを考えて作られております。
素材がラッシュシリーズ特有の通気性の良いメッシュを使用していますので、
例えば岩稜帯にてヘルメットを装着した後そのままラッシュプラスをザックに装着していると、
岩で擦れて破れる可能性が高いと思われます。潔く外したほうが良いでしょう。

たったの90gでこの便利さ、破けそうなときはしまっておきましょう。
またさっと取り付ければいいんです。


ラッシュ20・30も入荷してます!
全力で山を駆け回って遊びたい方におすすめです。
また今度ブログ書かせていただきますね。
当店はキャッシュレス決済5%還元対象店舗です。

ラリーグラス
Home Page : http://raliguras.com/
Online Shop : https://raliguras.shop/
Instagram : https://www.instagram.com/raliguras/
Twitter : https://twitter.com/raliguras